数学の点数が伸びない本当の理由 [数学]

6月2日

こんにちは。
算数と数学がどのように実生活に役立つのかというお話と、それらの成績の上げ方についてお話していきます。保護者の方にとってはこういうのが一番お役に立てる情報かもしれませんね。実用的ですしね。
前回までのお話は論理的思考能力についてでした。
これからの時代の社会人にとって必須の能力なので、ぜひともお子様にその力が備わるよう、応援してあげてください。そのためには高校高学年まで数学の学力を落とさないように、サポートしてあげることが大切です。理系大学の受験が出来るレベルにまであなたのお子様の数学力が成長すれば、大成功と言えると思います。
何回も言っていますが、出来なかったからダメではないですよ。
それが最も近道ですと言っているだけです。方法論は一通りではないですから。
僕が言っているのは、「考える力」を大切にしてください、ということです。
そのための最高の教材として高等数学があるというだけのお話です。

さて、論理的思考能力をそれほど必要としない段階の数学において問われている能力とは一体何なのか?
先のブログにて、それは「計算力」と「公式と解法の暗記」ですと言いました。
では、「計算力」がつくことは実生活で役立つのでしょうか?
これは僕が答えるまでもないのではないでしょうか?
生活の様々な場面で役に立ちます。子供も理解していると思います。
買い物に行っておつりがいくら?とか分からないと実生活で困ってしまいます。
そういう意味で算数の勉強の動機付けは比較的やさしいと思います。
算数が出来ないとどうやら困りそうだというのは低学年の子供でもよく理解してくれます。
「公式と解法の暗記」は社会に出ても、あまり役に立たないかもしれませんね。
成績を上げるためと次の段階に進んでいくために必要な知識です。
内申対策、受験や高校数学の準備として行う必要はありますが、それ以外にあまり意味はありません。

では、今日の本題です。
どうやって数学の成績を上げるのか?です。
実は、そんなに難しいことではありません。
塾で何百人もの生徒を見てきて感じてきたことなのですが、数学の苦手な生徒に足りないものは「計算力」です。9割はこれが原因で、残り一割が「公式と解法の暗記」です。
これを勘違いされている方が非常に多い。
数学が出来ない理由は「計算力」が足りないからという理由なのに、他に原因を求めようとするから話がおかしくなるのです。
「計算は出来るけど、文章問題が・・」
「うちの子は図形が苦手で・・」
本当によく聞く言葉です。
でも、調べてみると問題の本当の原因は「計算力」にあるというパターンがほとんどです。
こんなことが起こるのは、みなさん「計算力」の意味を勘違いされているからなんですね。
実際に問題を解いて説明していきますね。
皆さん一緒に考えてみてください。

247+38=
この答え、分かりますか?暗算で答えてください。

正解は(今日のブログの一番下にあります)です。
当たり前じゃないか!と思われると思います。
別に難しくも何ともありません。
ではここで質問です。
あなたはこの答えを何秒で出せましたか?
何秒でもいいのですが、もし中学生なら10秒以内と言えなければなりません。
本当は5秒以内で正解を出してほしいところです。
実は、これが「計算力」なのです。
「計算力」とはスピードのことなのですね。
解けるか解けないかではないのです。
ものすごく重要なことなので、もう一度言います。

「計算力」とはスピードのことです。問題が解けるかどうかではありません。

野球のピッチャーに例えてみましょう。
あなたが問われているのは、キャッチャーのミットに届くボールを投げられるかどうかではなくて、どのくらいのスピードのボールを投げているか?なのです。
ほとんどの子供は「僕はキャッチャーのミットに届くボールを投げることが出来る」状態であって、どんなボールを投げているのかはあまり問題にされないのです。
これではいけません。勝てません。

ではどうすれば「計算力」がつくのか?
野球と一緒です。
練習量を増やすしかありません。それも10倍くらい。
ここで気をつけていただきたい点があります。
ほとんどの場合、勉強時間を大幅に増やす必要はありません。
勉強時間を増やさずに練習量を増やすのです。
えっ!?
それってもっと集中して解けって意味?
いいえ違います。
残念ながら、集中力は「集中しろ!」と言ったから身につくものではないのは、親であるあなたが一番良く分かっていると思います。
集中力も今まで通りで構いません。
今まで通りの勉強時間と集中力でいいのです。
しかし、「勉強の仕方」を変えることで同じ時間を10倍は有効に使えます。

その「勉強の仕方」についてお話を進めたいところですが、
少し長くなってしまいましたので、続きは次回お話しますね。
では。

285(正解!)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。